TOSS 春の教師力UPフェス

TOSS ONLINE SERVICE

山口県

対面

発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた声かけ・接し方

開催日 2025年4月12日
開催時間 10:00~11:55
参加費 500円(新採1~3年目の先生は300円)
セミナー種別 対面
地域・会場 下関市アブニール菊川 ※駐車場代 無料
会場詳細 〒750-0317 山口県下関市菊川町大字下岡枝117番地
https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%B7%9D%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E2%80%9C%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E2%80%9D/@34.1204833,131.0289192,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x354375e5150ebed1:0x60de7d542a4662c8!8m2!3d34.1204833!4d131.0314941!16s%2Fg%2F1wk49vwn?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDIwOS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
サークル名 TOSS下関教育サークル
担当者名 林健広
問い合わせ先 hayashitakeadvance@gmail.com
主な対象 小学校 , 中学校 , 高校 , 幼/保育園
教科・領域 特別支援
開催地 山口県
セミナー概要 山口県優秀教員に表彰された講師が、発達障害・グレーゾーンの子供たちがグーンと伸びた声かけ・接し方を実演します。

発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
次のQにすべて答えます。
模擬授業や対応を、実演します。ですから具体的な対応を学ぶことができます。

どう対応すればいいの??悩み⑭
◆授業編◆
悩み①授業中、大声を出す子がいます。
悩み②授業中、手遊びがやめられない子がいます。
悩み③的外れな意見を言って授業をかき乱す子がいます。
悩み④教師の話をなかなか聞かない子がいます。ぼっーとしているのです。
悩み⑤計算が苦手な子がいます。九九なども覚えていません。計算もゆっくりで他の子と時間差が生まれます。
悩み⑥漢字を覚えるのが苦手な子がいます。漢字テストをしても10点とか20点なのです。
悩み⑦授業で、立ち歩いたり、隣の子供にちょっかいをかけたり子がいます。
悩み⑧運動会のダンスなどが苦手な子がいます。どのようにダンス指導すればいいですか?


◆学級経営編◆
悩み⑨クラスメイトをひっかいたり叩いたりなどの暴力をする子がいます。
悩み⑩自分が悪いのに「ごめんなさい」と謝れない子がいます。
悩み⑪忘れ物が多い子がいます。「明日は持ってきます」と言いますが、明日もやはり忘れています。
悩み⑫運動会などの係決め。自分がやりたい係でないと「嫌だ!」とキレたり泣いたりする子がいます。
悩み⑬すぐにケンカになるのに、いつもくっついている二人がいます。そして、またケンカになります。
悩み⑭すぐにクレームを言ってくる保護者がいます。心が病気になりそうです。