TOSS 春の教師力UPフェス

TOSS ONLINE SERVICE

埼玉県

オンライン

迷わない!令和時代の生徒指導対応術

開催日 2025年4月26日
開催時間 9:30~10:30
参加費 2,000円
セミナー種別 オンライン
地域・会場 オンライン(Zoom)
会場詳細
サークル名 TOSS志士舞
担当者名 森田健雄
問い合わせ先 takeeteach@gmail.com
主な対象 小学校 , 中学校 , 高校
教科・領域 生徒指導
開催地 埼玉県
セミナー概要 生徒指導で悩んでいる人集まれ!初期対応から生徒指導が起こった時の流れまで、この講座を聞けば落ち着いて生徒指導に取り組めるようになります。

講座1 オープニング講座「授業の腕を上げる原則⑦」
授業の原則10ヶ条の紹介をします。


講座2 生徒指導のイロハ 生徒指導は〇〇である!明日の成長につなげていくためのポイント紹介
生徒指導の目的は何か。生徒指導はどんなことを目指していくのかを解説します。


講座3 生徒指導のイロハ なぜあの先生の言うことは聞くのか?
主導権を上手に握る教師の対応術なぜ怒鳴ったり怒ったりしないのに子どもに指導が入るのかを紹介しますなぜ指導すべき時に臆せずできるのかを紹介します。


講座4 生徒指導のイロハ 指導の瞬間の見極め方と一線を越えた時の対応
術指導の線引きや指導の瞬間の見極め方などを紹介します。


講座5 生徒指導のイロハ これぞ積極的生徒指導だ!【授業で教えるルールとマナー編】
発言の仕方や受け答えのなど授業に必要なルールマナーの定着の仕方を紹介します。


講座6 生徒指導のイロハ これぞ積極的生徒指導だ!【授業に無気力な生徒編】
やる気がなくモチベーションが低い子を怒らずに授業に巻き込む方法を紹介します。


講座7 生徒指導のイロハ これぞ積極的生徒指導だ!【役割や仕事のさせ方編】
学級での仕事の定着の仕方を紹介します。


講座8 生徒指導のイロハ 教えてトラブルへの対応法【嫌がらせ・けんか編】
日常生活で起きた生徒指導にどのように対応するかを紹介します。


講座9 長谷川先生講座
埼玉教育技術研究所代表の長谷川氏による、令和時代の生徒指導についての講座です。