埼玉県
ハイブリッド
あの子が変わってクラスも変わった!支援が必要な子も巻き込む授業&学級経営

開催日 | 2025年5月17日 |
---|---|
開催時間 | 10:30~14:00 |
参加費 | 2,000円 |
セミナー種別 | ハイブリッド |
地域・会場 | オンライン(Zoom) |
会場詳細 | |
サークル名 | TOSS志士舞 |
担当者名 | 森田健雄 |
問い合わせ先 | takeeteach@gmail.com |
主な対象 | 小学校 , 中学校 , 高校 |
教科・領域 | 学級経営 , 特別支援 |
開催地 | 埼玉県 |
セミナー概要 | 学校で「大変な子」と言われるような子がどうやって変わっていくのか。変わることで何が変わっていくのか。詳しく解説していきます。 |
講座1 オープニング講座
授業の原則10か条を扱った講座です。基礎の確認ができる時間です。
講座2 「あの子が変わってクラスも変わった」一年間の見通しと関わり方
支援が必要な子も巻き込んだ学級の事実をお伝えします。
講座3 支援が必要な子を理解するための基礎知識ADHD・ASDってなんだ!?
ADHDやASDの必ず知っておいてほしいことについてお伝えします。
講座4 支援が必要な子への対応原則 OK対応 NG対応
支援が必要な子が納得する対応、もめる原因となる対応を解説します。
講座5 支援が必要な子がいる学級経営のポイント
学級全員を巻き込み、支援が必要な子も満足できる授業のポイントを解説します。
講座6 支援が必要な子も巻き込む教科別授業のポイント
授業などで、どうやって個別支援を行っていくとクラス全体が一緒に進んでいけるようになるのかを解説します。
講座7 先生のクラスで良かった!支援が必要な子にも優しい合理的配慮
合理的配慮って何!?センサリーツールなど詳しい事例も交えながら教室で必要な合理的配慮を解説します。
講座8 支援が必要な子の保護者との関わり方
失敗しない保護者対応について解説します。