TOSS 春の教師力UPフェス

TOSS ONLINE SERVICE

宮城県

対面

春の教師力UPフェス

開催日 2025年4月26日
開催時間 14:00~16:00
参加費 500〜1000円
セミナー種別 対面
地域・会場 仙台市生涯学習支援センター
会場詳細 4/26土
14:00~16:00 
仙台市生涯学習支援センター5階第2セミナー室
サークル名 TOSS 零ーZEROー
担当者名 兼則雄太
問い合わせ先 kanenori.yuta@toss2.com
主な対象 中学校
教科・領域 国語 , 算数/数学 , 理科 , 社会 , 道徳 , 外国語 , 校務 , 学級経営 , 特別支援 , 生徒指導
開催地 宮城県
セミナー概要 2025年春フェス中学仙台 中学校の先生向け✨ よくあるお悩みに答えるセミナー・第1弾、開催決定 4月26日 連休前後の心構え、教科・道徳の授業、生徒との関わり方、保護者対応、部活、仕事術まで、先生の「困った」を徹底サポート 経験豊富な講師陣が、具体的な解決策を伝授 Q&Aで個別相談もOK 明日からの授業に役立つヒントが満載 「褒める」「叱る」のバランス、授業の評価、保護者とのやり取り…先生の悩みに寄り添います 新学期スタートからの不安も解消

中学校の先生のための【よくあるお悩みに答えるセミナー・第1弾】

アイスブレイク:ちょっとした時間にやれる楽しいネタを紹介します 5分

1:連休の直前・直後 先生の心構えで大事にしたことベスト3 10分

2:【教科の授業】 よくあるお悩みに答えます 20分
①毎時間の授業で、これだけは意識した方がいいよというポイントは何ですか?
②授業の教材研究って、どうやっていますか?
③単元テストや定期テストって、どうやって作っていますか?
④授業の評価や評定って、どうやって付けていますか?

3:【道徳の授業】 よくあるお悩みに答えます 20分
①道徳の授業って、基本的にどう進めていますか?
②道徳の授業の発問のつくり方って、何かポイントはありますか?
③考え・議論させる道徳の授業づくりのポイントって、何ですか?
④道徳の授業の評価って、どうやって付けていますか?

休憩10分

4:【生徒との関わり方】 よくあるお悩みに答えます
①「褒める」と「叱る」って、どうバランスをとったらよいですか?
②「褒める」ときに、どんなことを意識していますか?
③「叱る」ときに、どんなことを意識していますか?※①~③で10分
④「褒める」と「叱る」を特別支援の視点から解説 5分

5:【保護者とのやりとり・部活・仕事術など】 よくある悩みに答えます 15分
①電話や直接会う場面など、保護者とやりとりするときに、気を付けたいポイントは何ですか?
②部活の顧問として、気を付けたいポイントは何ですか?
③少しでも早く帰るために、普段からこれを意識しておいた方がいいよというポイントは何ですか?

休憩5分

6:新学期スタートからの不安や悩みを軽減させよう 参加者のQに答えます 20分