神奈川県
オンライン
今の私を支える あの人からの言葉・あの一言 〜私が考えるこれからの学級経営・授業〜

開催日 | 2025年4月13日 |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30 |
参加費 | 無料 |
セミナー種別 | オンライン |
地域・会場 | オンライン |
会場詳細 | オンライン |
サークル名 | TOSS若大将 |
担当者名 | 橋本信介 |
問い合わせ先 | hashimoto.shinsuke@toss2.com |
主な対象 | 小学校 |
教科・領域 | 学級経営 , 特別支援 |
開催地 | 神奈川県 |
セミナー概要 | 令和の授業と学級経営 |
コロナ禍から3年、皆様とこのようなお付き合いができて、学びを止めずに今に至ります。
皆様の実践を聞くたびに、自分は普段何も意識せずに授業をしていると痛感しております。
実践者の話は、説得力があります。
同時に、皆様の感性を感じます。
目の前の子どもたちを容易にイメージできます。
今回は、学級経営という姿なきものに迫ります。
「いやー先生のクラスは、学級経営が良くていいですね!」
このような意見は、もう若手には通じません。
学級経営って、学級って実体がないもの。
学級経営が上手い先生というのは個人を全員を成長させることができる先生です。
学級経営のために個人をつぶしてはいけない。
一人一人の成長が学級を育てる。
そしてそれを先生が認めるのではなくて、
子ども同士が認め合えるようにするのが大切なのです。
今回は、講師の皆さんとのフリートークから
この4月から実践していきたい内容やしくじりトークなの
無料ですが、いつもと変わらずコンテンツを利用しながら
皆さんとのツーウエイの関係を築きたいと重います。
4月13日(日曜日)14時から15時30分 無料
オンライン
テーマ
今の私を支えるあの人からの言葉・あの一言
〜私が考えるこれからの学級経営・授業〜
以下、これまでの研修会の参加者の感想です。
▪️
5人の先生方のご発表が大変濃く深く、一言一言が身に沁みました。
たくさんの学びと刺激をいただき、早く子どもたちに会いたくなりました。参加して本当によかったです。
▪️
3学期の残り2か月だからこそすべきことを先生方のご実践から学ぶことができました。
板書に空欄を入れる、話し方を変える、個別評定、面白事例など明後日からすぐできるので行っていきます。
また、「語り」はご紹介された本を読んで、いつでも話せるように引き出しを多くしていきます。
ほんの少しの1mm1cmを向上させる気持ちで、できることから始めていきます。