大阪府
オンライン
【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場

開催日 | 2025年11月7日 |
---|---|
開催時間 | 20:00~21:00 |
参加費 | ①無料 ②資料希望の場合 ¥1,000 |
セミナー種別 | オンライン |
地域・会場 | オンライン(Zoom) |
会場詳細 | |
サークル名 | NPO法人いずみ教師力向上ネット |
担当者名 | 勇眞 |
問い合わせ先 | isami.makoto@toss2.com |
主な対象 | 小学校 |
教科・領域 | 国語 , 算数/数学 , 理科 , 社会 , 生活 , 学級経営 |
開催地 | 大阪府 |
セミナー概要 | どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】 |
⑴テーマ
教育の秋 どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】
【どの子も熱中する授業会場】
教育の秋です。いよいよ、2学期も後半【11月・12月】に入ります。
この時期、どの子も熱中する授業を、どの教室でも展開してほしいと願います。
どの子も熱中する授業には、法則(共通点)があります。例えば、頭を働かせる知的な授業です。
また、「できない」状態から「できる」状態に挑戦する授業です。他にもあります。
模擬授業を通して、どの子も熱中する授業について、共に学びましょう。
⑵内容
講座1 どの子も熱中!!1年生活科「秋みつけ」はこう組み立てる(10分)勇和代
講座2 どの子も熱中!!2学期【11・12月教材】はこう組み立てる(8分×4)
【国語】勇和代 【算数】勇眞
【理科】武友陽一 【社会】武友陽一
講座3 どの子も熱中!!6年社会「世界に歩み出した日本」の授業はこう組み立てる(10分)勇眞
講座4 2学期後半 熱中する授業Q&A(10分)
授業の腕が上がる「教育新宝島他紹介」・明日の授業にすぐに役立つ!「教育トークライン」他 アンケート記入